新しい一年の始まり
新しい家で新年を迎えました。
しばらくは生活に違和感があるのかと思いきや、なんだか一週間くらいで、スッカリ家と家族がなじみました。(中古物件だから??) ただ、ものの置き場所が覚えられずに、右往左往してしまい、何をするにも時間がかかります。
夫の一声で今年も初日の出を見に行きました。近所の大き目の公園からも、きれいに見えました。新年の日がのぼってくるのをみると、 不思議なくらい厳粛な気持ちになりました。初詣よりも、我が家には向いているようです。
大晦日にげんたが「明日は初日の出! また行くんでしょう?」と、決まったことのように言い出したため、 寝正月の予定を返上して出かけたのですが、行ってよかったです。日の出時間も、冬は遅めなので いいですね。来年は、 また別の場所から初日の出を見たいなぁ。
新年の抱負とか考えた方がいいのかな?と昨年の年始の自分の記事を読んでみました。 2006/1/3充分ごろごろ なんか、 肩の力が抜け切ってますね。ブログも読書もボチボチ続けてますが、「子供にあれこれ言わない」も、「少しは、おしゃれ心を持って暮らす」も、 まったく実践できませんでした。
今年こそ、子供のことは一歩距離を置いて見守りつつ、自分のことに目を向けた年にしたいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もしかしたら来年は(2013.07.18)
- お手紙ありがとうございます(2013.05.15)
- Amazon様からのメール(2012.09.27)
- Windows7になりました(2012.07.25)
- ライフプランとか(2012.02.01)
コメント
あけましておめでとうございます。
初日の出って太陽のエネルギーを体感できますよね。
神様はよくわからないけど、太陽には素直に手を合わせられる気がします。
年末はお引越しで忙しかったのですね。
新しいおうちで新年を迎えられて、重ねておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
投稿: 桃ハハ | 2007.01.10 16:18
>桃ハハさん
おけましておめでとうございます
4姉弟と桃ハハ家にとって、楽しい一年になりましように!(密かに、四太くんの悪戯ブレイクを期待しています)
神社・お寺・教会など、それぞれ厳粛さを感じますが、大自然にはかなわないですね。 大自然と書いていたら、急に、夜い海のそばにいるときの、心が引き締まる感じを思い出しました。
投稿: 三毛ねと | 2007.01.11 22:43