おねしょについてのメモ
机の引き出しから「夜尿症」という題の新聞記事が出てきたので、冬に向けてメモしておきます。この記事によると、6歳を過ぎてもおねしょが続くのを夜尿症と呼ぶそう。
-------------------------------------
・親の心構え・
心配しすぎない。そして「怒らない・起こさない・焦らない」
●家庭での生活指導は四項目
・夜中に無理に起こしてトイレに連れて行かない
・午後3時以降の水分・塩分の取りすぎに注意
・寝冷えしないように注意
・家庭で1日に1,2回、子供が「トイレに行きたい」と思ってから5-10分くらい我慢させる訓練をする
-------------------------------------
げんたが、冬場は週に何回もするんですよね。早生まれなので、そんなものかと思ってたけど、もう3年だし今年の冬も頻繁にするようなら、この通りに対策してみようと思います。
夕食の後の水分には気をつけてるけど、午後3時からとは…・・・。スナック菓子とか、ラーメンを食べると水分接種が増えるからいけないそう。
トイレの我慢は利く気がする、上の子もおねしょマンだったけど、2年生の冬休みにトイレ我慢を繰り返したら治った。でも、げんたにはあんまり効果がなかっ たのよね、というか親の根気が失せていて訓練が続かなかったのよね。トイレの我慢だけは、今日からときどきやってみようかな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- もしかしたら来年は(2013.07.18)
- お手紙ありがとうございます(2013.05.15)
- Amazon様からのメール(2012.09.27)
- Windows7になりました(2012.07.25)
- ライフプランとか(2012.02.01)
コメント